Q&A 旦那が謝らない場合はどう対処すればいいのでしょうか
3か月前に次男と長女が大学へ進学し、長男と旦那の3人暮らしとなりました。 共働きで、私は月の半分はパートで働き、収入は15万円ほどあります。
昨日、主人と末期ガンの父の病院に行きました。 お昼ご飯を病院の近くの洋食屋に行く!となってて、主人の運転で隣で私は寝させてもらって・・・それはとてもありがたいなぁって。 だけど、洋食屋に行かずに病院の駐車場で起こされました。 時間は13:30。お腹すいたままお見舞いに行きました。
どうしてご飯を先に行かないのと聞いたところ、 「俺は聞いてない!」「お見舞いの後だと思ってた」「店はこの時間でも空いていると思ってたし、閉まってるとか聞いてない!」「ご飯の匂いをさせて見舞いに行くなんて失礼だろ?」 などと説明をされ、結局ごはんが後になっても一切謝ってくれませんでした。 駐車場でも道でも文句しか言わない。道が混んでいるだけで不満爆発。面倒くさかったです。
こういう時はどう対処するのがベストなのでしょうか。
山梨県 秩父市 Iさんより |
こんにちは!
夫婦応援プロジェクトの小山雄介です。
このご質問について回答させていただきます。
女性は説明しない、男性は察することができない
これは男女の違いで重要な項目の1つです。
男性は一つのことを突き詰めて取り組むのに対し、女性は幅広く物事に気がつけるため、複数のことを同時に処理できます。
このような特徴が前提にあるので、男性は女性と比較すると察する能力が著しく低く、女性をイライラさせてしまうのです。
これは男性が無関心だというわけではなく、男性が悪いというわけでもなく、あくまで男性の特徴の一つです。
したがって「なんでわかってくれないの?」という感覚で旦那さんと接するのではなく、まるで子供のような扱いでわかるまで説明しましょう。
「なんで私の気持ちがわからないの?」という奥さんと気持ちと同じように、旦那さんは「なんで説明してくれないの?」と思っています。
理解さえできてしまえば、男性だってちゃんと動いてくれますよ。
逆の立場になったらどう感じるかを考えてみる
旦那さんの運転中に、奥さんは助手席でぐっすり眠っていたということです。
そして病院に到着し、目が覚めたら「なんでランチに行かないの?」と不満を言ったとのことですが、この状況旦那さんからされたらどうでしょうか?
奥さんが車を運転して、横では旦那さんがぐっすり眠っています。
病院に到着し旦那さんを起こしたら、「は?食事行かねぇ~の?」と不満そうに言われたとしたら、ほとんどの奥さんがこういった旦那さんの態度に腹を立てるのではないでしょうか?
奥さんは、旦那さんの悪いところばかりに目が行き、批判、指摘、否定など、マイナスな方向へ脳を使ってしまっています。
旦那さんが奥さんの気持ちを察してくれなかったとしても、まずは平日に一生懸命仕事をしてくる旦那さんに運転してもらっていることに感謝ではないでしょうか。
謝らせることが目的なら先に謝ってしまおう
旦那さんにそこまで謝らせたいのであれば、まずは自分でその姿勢を見せましょう。
「なんで私から謝らなくちゃいけないの?」と思うのであれば、それは旦那さんも同じ気持ちですので、旦那さんの気持ちも汲み取りましょう。
「なんで私が?あんたからでしょ。」とお互いが言い合っていたらうまくいくものもうまくいきません。
自分は悪くないと思っていても、旦那さんにしっかりと伝わるように話していなかったことも原因の一つかもしれません。
奥さん 「なんで先にランチ行ってくれないの?」
旦那さん「俺は聞いてない。お見舞いの後かと思ってた。」
奥さん 「あぁ・・・そういうことね。ごめんね、伝わるように言ってなかった。」
旦那さん「いや、俺もちゃんと確認してなかったから・・・」
このようなやりとりが目に浮かんできますよね。
今回の奥さんのやり取りは、旦那さんの運転する気を無くす可能性もありますし、「じゃあお前が運転しろよ!」と反感を買う恐れもあります。
経営哲学では、「聞き手の粗相は、言い手の粗相」と言われていて、全ては伝えた側に責任があるとされています。
旦那さんに意図が伝わっていなかったのは、案外奥さんの言い方に問題があったのかもしれないですよ。
これを理解できていてば、次回からは旦那さんにどう伝えればいいのか見えてきますね!
ぜひ参考にしてみてください。
小山雄介でした。
私たちがどういったストーリーで収入UPしたのかを赤裸々に暴露しています。
こちら↓を読んでみてください。
=============
私たち夫婦の仲が劇的に改善された秘訣をご紹介しています。
こちら↓を読んでみてください。
関連記事
この記事は、【FOLAB フランチャイズオーナーズラボ】小山が書きました。
フランチャイズオーナーとなり、
年商1憶円を達成した私、小山が
フランチャイズオーナーを目指すあなたに
寄り添うサイトとして運営しています。
会社に縛られたくない!
上司の圧力から解放されたい!
自分が決定権を持って自由に仕事をしていきたい!
フランチャイズで独立開業したい!
あなたの強みをビジネスにして、
あなたの理想の未来を実現しよう!
屋号 | 合同会社オルフェーブル |
---|---|
住所 | 〒134-0013 東京都江戸川区江戸川6-18-34 |
電話番号 | 03-5659-0377 |
営業時間 | 10:00~17:00 定休日:日曜・祝日 |
代表者名 | 小山 雄介 (コヤマ ユウスケ) |
info@orfevre-y.com | |