スラムダンク安西先生の名言から学ぶビジネスマインド 2020.01.27ビジネスマインド こんにちは! フランチャイズオーナーズラボの小山です。 この記事では、スラムダンク安西先生の名言から学ぶビジネスのマインドセットについて解説していきます。 バスケ漫画として一世を風靡した井上雄彦氏の大ヒットマンガですが、笑いあり感動ありでスラムダンクが大好き!という人は非常に多いと思います。 ... 詳しくはこちら
【総集編】成功者の力を借りて飛躍する 2019.12.28ビジネスマインド こんにちは。 夫婦応援プロジェクトの小山雄介です。 経済的に成功するために重要なことは、 成功者の力を借りることです。 あなただけの個人的な努力だけでビジネス をやる場合は足し算の人生になりますが、 成功者の力を借りて運命共同体の覚悟で ビジネスをすれば掛け算の人生になりま... 詳しくはこちら
サイコパスマインドのすすめ 2019.12.25ビジネスマインド こんにちは。 夫婦応援プロジェクトの小山雄介です。 今回の記事は、マインドセットが整って いない人には刺激的な内容になります。 ・成功者を否定したくなる人 ・うまくいっている人を攻撃する人 ・貧乏マインドをお持ちの人 は記事を読まないことをオススメします。 ... 詳しくはこちら
ビジネスマインドを養う方法3選!! 2019.12.22ビジネスマインド こんにちは。 夫婦応援プロジェクトの小山雄介です。 今回は、ビジネスマインドを養うための 方法についてご紹介します。 「ビジネスはマインドセットが全て」 と言われるくらいに重要なテーマです。 マインドが整っていないことで、 チャンスを棒に振ってしまったり、 収入が低くなて... 詳しくはこちら
「学びて富み、富て学ぶ」が、人類最重要教訓である理由とは? 2019.12.19ビジネスマインド こんにちは。 夫婦応援プロジェクトの小山雄介です。 社会人として成功していくためや、 今後長い人生を豊かに生きるためには、 「学び続ける」ことは非常に重要です。 多くの人は学ぶことを嫌い、 仕事や娯楽に時間を費やします。 しかし、学ぶことは富を得ることと強い... 詳しくはこちら
話を受け入れられることは最大の能力である 2019.12.16ビジネスマインド こんにちは。 夫婦応援プロジェクトの小山雄介です。 ビジネスで成功するためには、 成功者がどのようにして結果を出したかを 聞き出す環境を作り、実践していくことが 非常に重要です。 あなたが成功者からビジネスでうまくいく ための方法論を教えてもらえるかどうかは、 成功者の「... 詳しくはこちら
「価値観」と「常識」を混同すると危険な理由とは? 2019.12.07ビジネスマインド こんにちは。 夫婦応援プロジェクトの小山雄介です。 人間関係を円滑に進めていくためには、 価値観と常識の違いを理解した上で うまくコミュニケーションを とっていく必要があります。 今回の記事では、 常識とは何か、価値観が違う人とうまく コミュニケーションをとるためのコツ ... 詳しくはこちら
心理的リアクタンスを加味した人の動かし方とは? 2019.12.04ビジネスマインド こんにちは。 夫婦応援プロジェクトの小山雄介です。 私は普段、人に伝える時に 気をつけていることがあります。 それは、心理的リアクタンスを加味した 伝え方をすることです。 心理的リアクタンスは、行動経済学の 心理要素であり、行動経済学こそが一番 現実世界に役立つ学問だと考... 詳しくはこちら
信用の移転が、最強の力である理由とは? 2019.12.01ビジネスマインド こんにちは。 夫婦応援プロジェクトの小山雄介です。 「信用の移転は、ビジネスで最強の力」 私はこのように考えています。 個人でビジネスを一から立ち上げて ブランディングをしようと考えると、 ものすごい時間と労力がかかります。 あなたが今の状況から飛躍して ... 詳しくはこちら
DRMを取り入れたコミュニケーション術とは? 2019.11.25ビジネスマインド こんにちは。 夫婦応援プロジェクトの小山雄介です。 ダイレクトレスポンスマーケティング という概念をご存知でしょうか? この概念は、ビジネスを構築する上で 非常に重要な考え方です。 また、ビジネスのみでなく 夫婦関係や職場の人間関係など 全ての人間関係にお... 詳しくはこちら
男女の決定的な違い【タスクレベル編】 2019.11.16ビジネスマインド こんにちは。 夫婦応援プロジェクトの小山雄介です。 女性の脳と男性の脳には 大きな仕組みの違いがあります。 その仕組みの違いを理解した上で ビジネスに応用することができれば、 よりスムーズに運営していけます。 今回の記事では、女性の脳と男性の脳の 仕組みに... 詳しくはこちら
人間性は「雑務」の取り組み方に現れる 2019.11.13ビジネスマインド こんにちは。 夫婦応援プロジェクトの小山雄介です。 雑務をどう取り組むのかによって、 人間性が判断できてしまいます。 これがどういうことなのかを 私のメンターや上司、私自身を例に 挙げて解説していきます。 私のメンターの例 私のメンター... 詳しくはこちら