稼げていない人は、目に見えるものに価値を置く?
こんにちは!
夫婦応援プロジェクトの小山雄介です。
今回は、現状稼げていない人は「目に見えるもの」に価値を置く傾向があるということについて書いていきたいと思います。
目に見える部分はわかりやすいので、多くの人は流されてしまいがち。
そういった状況から脱出し、目に見えない物に気がつき、価値を感じるようになれば成長していくことができます。
この記事では、新しい価値観をお伝えすることができればと思います。
それでは早速いってみましょう!
貧乏人はなぜ「目に見えるもの」に価値を置くのか
他国と比較し、豊かな日本では低次な欲求は満たされつつあります。
生活するだけなら何も不自由なく暮らせます。
衣食住は自分で確保でき、サラリーマンとして定職に就き、結婚して家庭を築く。
多くの日本人はここまでは達成できています。
次の欲求としては、承認欲求。
職場で会社や仲間から認められて、出世して役職や報酬を獲得する。
多くのサラリーマンはこれらの欲求が潜在的にありますが、実現できない。
つまり仕事で自分を満たせる人が少ないんですね。
家庭では、旦那さんが家事や育児に感謝してくれない。
奥さんが仕事での頑張りを認めてくれない。
お互いに自分のことばかり主張してしまうため、最愛のパートナーを受け入れることができず、肯定することもできない。
人から認められたいという承認欲求が災いしていることがわかります。
承認欲求は人間の根源的な欲求であるにも関わらず、ほとんどの人たちが承認をはじめとする内面的な欲求を満たすことができない。
だから外部のもので満たそうとするんですね。
そのためには、人の目で見えるわかりやすいものがいいわけです。
貧乏人が価値を置く「目に見えるもの」とは?
貧乏人は、貴金属、ブランド品、高級外車、腕時計、タワーマンション、海外旅行、現金、高級レストランなど、目に見えて価値がわかるものを重要視します。
内面的なものが満たされていないため、自分で存在意義を感じることができない。
価値のあるものを身にまとって、自分の価値を高めようとします。
価値のあるものを身につければ、周りがちやほやしてくれます。
優越感に浸りたいという願望のまま生きてしまっています。
肉体労働でせっかく得たお金を消費活動に回してしまいます。
いつまで経ってもラットレースから抜け出せない悪循環を自ら作っています。
肉体労働で得たお金を自己投資、事業投資していかないことには、いつまで経っても経済的に豊かになれないという事実をわかっていません。
自己投資は目に見えるものではありませんし、事業投資をした事実もパッと見の印象で目に見えるものではありません。
資金が無いうちは、自分の成長のために投資する。
知識や技術など、仕事へ投資してレベルアップを図る。
こうすることで、自分のステージを上げていくことができます。
稼げる人は、目に見えないものに価値を置く
稼げている人が一番価値を置くのは内面的なモノ。
信用、思考、価値観、マインドセット、知識、経験、スキル、人脈、メンターとの関係など、こういった内面的なものを重要視しています。
なぜならお金は信用を数値化したものであり、人間からしか生まれないからです。
信用が無ければお金は入ってきません。
また、サラリーマンは資本家から与えられた仕事をこなすだけでご褒美がもらえるという働き方です。
自分自身で需要を生み出し、お客さんを集めて価値提供をし、商品やサービスを販売していくことができるわけではありません。
企業の歯車になるだけで最短で稼ぐことができる肉体労働です。
実はとてもありがたい環境なのです。
多くの資本家や社長たちは、身銭を切って事業投資をして、その会社や組織を稼げる状態にまで作り上げてようやくそこから収入を得ていきます。
いきなり稼げるビジネスは無いのです。
「お金を投資してまで仕事をしたくない!」
ということでしたら、会社員の方がずっとラクチンに稼げます。
どちらの未来がいいのか考えてみてくださいね!
小山雄介でした。
=============
私たちがどういったストーリーで収入UPしたのかを赤裸々に暴露しています。
こちら↓を読んでみてください。
=============
私たち夫婦の仲が劇的に改善された秘訣をご紹介しています。
こちら↓を読んでみてください。
関連記事
この記事は、【FOLAB フランチャイズオーナーズラボ】小山が書きました。
フランチャイズオーナーとなり、
年商1憶円を達成した私、小山が
フランチャイズオーナーを目指すあなたに
寄り添うサイトとして運営しています。
会社に縛られたくない!
上司の圧力から解放されたい!
自分が決定権を持って自由に仕事をしていきたい!
フランチャイズで独立開業したい!
あなたの強みをビジネスにして、
あなたの理想の未来を実現しよう!
屋号 | 合同会社オルフェーブル |
---|---|
住所 | 〒134-0013 東京都江戸川区江戸川6-18-34 |
電話番号 | 03-5659-0377 |
営業時間 | 10:00~17:00 定休日:日曜・祝日 |
代表者名 | 小山 雄介 (コヤマ ユウスケ) |
info@orfevre-y.com | |