男女の違い① 脳の性質
こんにちは!
夫婦応援プロジェクトの小山雄介です。
男性は論理的な思考の生き物。女性は感情的な生き物。
一般的に言われていることではありますが、より女性の方が「女性は感情的である」と思っている方が多いようです。
このテーマについて、はたして世間はどのように感じているのでしょうか。
全国20〜60代の男女1,342名を対象に実施した調査結果が公表されています。
男性は感情を制御できる割合が高い
まず始めに、男性の思考回路を見ていきましょう。
男性は小さな頃から論理的に物事を考えています。
したがって感情をむき出しにするという選択肢は持ち合わせていません。
時として感情を出してしまっても、翌日にはケロッとしていることもあります。
感情を出してしまうと、その気持ちがエスカレートしてしまうので、コントロールしようとします。
その際に有効な手段が沈黙。口を開かなければ、感情はエスカレートしないと防衛本能が働いているのです。
女性はどうでしょうか?
女性は感情の生き物ですから、「私の気持ちを察してほしい」という思いも強く、察してくれない相手を否定し始めます。
そしてその感情は長く続きます。結果として生理的に受け付けないというレベルにまで達します。
女性にとってはそんなことないとは思っていても、物事を否定的に考える女性は多いようです。
これは、女性が現実主義であるからこそと思います。
感情が出てしまい、物事を否定的に考える女性を見ては、男性は何もできません。
感情がおさまるのを待つしかない。これが男性の思考回路です。
組織の中枢を担うのは女性ではハードルが高い
多面的に物事を考えられる女性。
総合力で言えば、男性よりも女性の方が圧倒的に能力が高いのは間違いないでしょう。
しかし、会社という組織においては求められるのは、マネジメント力。
組織の考えを部下に伝えていかなければいけないし、部下のやる気を引き出していくことも求められる。
そのポジションで仕事をしていく際に、感情が邪魔をします。
感情をコントロールできないと、職場の雰囲気を壊してしまうし、いつまでも感情を引きずっていては、部下の士気も下がり、仕事が円滑にまわっていきません。
そして男性よりも否定的になってしまうし、排他的な感覚になってしまいがち。
ですからどうしても管理職のようなポジションは男性が多くなってしまうんです。
女性で管理職を担っている方は、喜怒哀楽をコントロールできる女性ですので、観察してみてください。
負の感情の連鎖は、被害者意識を生む
負の感情を制御する訓練をしてかないと、あなたの人生は豊かになっていきません。
負の感情ばかり出していると、自分の脳はネガティブ脳になっていきます。
物事に対する見方が無意識のうちに、悪い方向へとらえてしまう傾向に陥ります。
どんな物事にもメリットとデメリットは存在します。
ネガティブ脳に陥ると、デメリットしか見えなくなってきます。
例えば、月収100万円の旦那さんがいたとします。
このご家庭は一般世帯よりも生活水準は上になりますし、うらやましいと思うご夫婦も多いことでしょう。
ポジティブ脳だと、すんなりと旦那さんに感謝できるのではないでしょうか。
これがネガティブ脳だとどうでしょうか。
旦那さんの悪いところばかりに目が行き、「月収100万円は我慢料だと思っている。」
こんな感覚になってしまう奥さんもいるようです。
夫婦関係を改善していくには、あなたの脳をポジティブに鍛える必要があるかもしれません。
相手の反応は、自分を映し出す鏡
「目の前の現実は全て自分が作り出している」こんな言葉を聞いたことがありますか?
現状うまくいっていない人ほど、この言葉は受け入れられない傾向にあります。
うまくいかないのは、外的要因のせいにする思考が災いしています。
・こんな旦那を選んだから幸せな家庭が築けない
・こんな不景気だから俺の収入は上がらないんだ
・もっと私のことを気遣ってくれる男性を選べばよかったのに・・・
こんな風に、現状の問題を外部のせいにしてしまったら、相手はどう受け取るでしょうか。
・こんな妻を選んだから俺の人生台無しだわ
・帰宅した時に、癒しや安らぎを与えてくれる奥さんが良かったわ
旦那さんがこんな態度で接してきたら、あなたも嫌でしょう?
相手の反応は、自分自身の言葉や行動、態度に反応して現状なんです。
そうあなたに反応しているだけ。
「人を変えるより、まず自分が変われ」
成功哲学でも良く言われることですが、自分が変わればそれに反応して相手も変わってしまうんですよね。
私たち夫婦の事例も紹介します。⇒ 夫婦円満になれたきっかけ
小山雄介でした。
=============
私たちがどういったストーリーで収入UPしたのかを赤裸々に暴露しています。
こちら↓を読んでみてください。
=============
私たち夫婦の仲が劇的に改善された秘訣をご紹介しています。
こちら↓を読んでみてください。
関連記事
この記事は、【FOLAB フランチャイズオーナーズラボ】小山が書きました。
フランチャイズオーナーとなり、
年商1憶円を達成した私、小山が
フランチャイズオーナーを目指すあなたに
寄り添うサイトとして運営しています。
会社に縛られたくない!
上司の圧力から解放されたい!
自分が決定権を持って自由に仕事をしていきたい!
フランチャイズで独立開業したい!
あなたの強みをビジネスにして、
あなたの理想の未来を実現しよう!
屋号 | 合同会社オルフェーブル |
---|---|
住所 | 〒134-0013 東京都江戸川区江戸川6-18-34 |
電話番号 | 03-5659-0377 |
営業時間 | 10:00~17:00 定休日:日曜・祝日 |
代表者名 | 小山 雄介 (コヤマ ユウスケ) |
info@orfevre-y.com | |