感謝する力が及ぼす人生の豊かさとは?
こんにちは!
夫婦応援プロジェクトの小山雄介です。
今回は、一般的に人間関係においてよく言われている「感謝しましょう」ということについて、仕事の側面と夫婦関係の側面から解説していきます。
感謝する力が無いと人生豊かにすることができない理由とは?
人間心理とお金が持つ意味なども併せて解説していきます。
感謝の気持ちが薄れると自惚れ、調子に乗ってしまう
人間は、怠惰で、傲慢で、感情にあふれた生き物です。今の生活は、一人の力だけで成り立っているのではありません。必ず見えないところで支えてくれている人がいます。
それは国家であり、資本家であり、配偶者であり、親であり、仲間であり、従業員であり。見えないところで全ての人たちが恩恵を受けています。
まずは恩恵を受けながら生活をしているという自覚をすることから始めましょう。
感謝の気持ちを忘れてしまうと、「自分一人の力でこの生活を手に入れた」と錯覚し、身の回りの人たちに傲慢で調子に乗ったような発言や態度をとってしまうものです。
調子に乗った発言や態度は、人の心にどのような影響を与えるのでしょうか。
夫婦関係や仕事での場面を例に見てみましょう。
人の気持ちが離れてしまうのが一番の恐怖
今まで当たり前にあった人間関係が破綻してしまうことが一番の恐怖でしょう。
それは仕事でも夫婦関係でも同じことです。
人は今の現状の生活を当たり前だと認識し、感謝しなくなります。
夫婦関係も仕事も自分が築き上げてきたものだ ⇒今の仕事も夫婦関係も当たり前に感じ、感謝の心を忘れる ⇒会社の役員の気持ち、配偶者の気持ちを損ねる ⇒今関わっている人たちの気持ちを離れさせる ⇒お金も信用も同時に失う
こういったことが起こってしまうのです。
いい結果が出たら全て自分の実力。都合が悪くなったら切り離し思考。そしてまた自分にとって都合の良い人や環境を求めればいい。そんな考え方では誰とも信頼関係を構築できないのです。
人の気持ちを離れさせてどん底を味わい、強烈な一撃を食らって心を入れ替えない限りは、調子に乗った言動や傲慢な態度は治らないのです。
仕事で言えば、リストラ、左遷。夫婦関係で言えば離婚にあたります。
調子に乗って転落してしまった事例
会社で出世したり、月収が100万円を超えたり、法人を設立したり、広く世に認められて知名度が上がったり・・・
人はこういった飛躍したタイミングで調子に乗ってしまう悲しい生き物です。
調子に乗り感謝の心を忘れて、飛躍するのに携わってくれた方たちの気持ちを離れさせて転落の人生になってしまっては元の子もありません。
問題発言によってTVの世界では干されてしまうこともありますし、仕事では会社からリストラや左遷の対象になってしまったり、夫婦関係でも離婚や裁判といった形で転落も十分あり得ます。
感謝は人の承認欲求を一番満たせる項目でもあり、人間関係を良好に保ち、人の気持ちを自分に向けさせる効果もあります。
どうしても感謝できないというのなら、それを失った未来を想像してみるのも有効です。
人の気持ちを自分に向けさせることが人生を豊かにする秘訣です。
それが身内であれば信頼や安心感へと変わり、他人であればお金に変わります。
仕事であれば、強力なビジネスパートナーになったり長く働てくれるスタッフになったり、成功している会社の恩恵にあずかることもできます。
感謝の気持ちを表現することを意識して豊な人生を手に入れてください。
小山雄介でした。
=============
私たちがどういったストーリーで収入UPしたのかを赤裸々に暴露しています。
こちら↓を読んでみてください。
=============
私たち夫婦の仲が劇的に改善された秘訣をご紹介しています。
こちら↓を読んでみてください。
関連記事
この記事は、【FOLAB フランチャイズオーナーズラボ】小山が書きました。
フランチャイズオーナーとなり、
年商1憶円を達成した私、小山が
フランチャイズオーナーを目指すあなたに
寄り添うサイトとして運営しています。
会社に縛られたくない!
上司の圧力から解放されたい!
自分が決定権を持って自由に仕事をしていきたい!
フランチャイズで独立開業したい!
あなたの強みをビジネスにして、
あなたの理想の未来を実現しよう!
屋号 | 合同会社オルフェーブル |
---|---|
住所 | 〒134-0013 東京都江戸川区江戸川6-18-34 |
電話番号 | 03-5659-0377 |
営業時間 | 10:00~17:00 定休日:日曜・祝日 |
代表者名 | 小山 雄介 (コヤマ ユウスケ) |
info@orfevre-y.com | |